カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

新茶(2024年産)商品のお届けについて

新茶は、仕上がり予定日がございます。ご注文の商品が揃ってからの発送
となります。お急ぎの品物は、別々のご注文をお願い致します。

お茶の知識(歴史・成分・種類・淹れ方等)をご紹介いたします。




お茶の知識



私たちのこだわり掛川茶についてのご説明

私たちは、『百年後も愛されるお茶造り』をテーマに、毎年お茶造りの研究をしております。こだわりの産地・茶葉・製茶法をご紹介いたします。

『掛川茶』とは何か?私たちが、こだわって仕上げたお茶について、植物、産地、製法など詳しくご説明をいたします。




お茶選びの基本お茶が出来るまで

お茶は、嗜好品なので産地・味・香り・値段など、選ぶ基準は人それぞれです。自分にあった本当に美味しいお茶をぜひ見つけてください。

お茶畑からお茶の葉が摘まれてから、お茶が蒸され、揉まれて、お客様の元へ届くまでには、どのような工程があるのかご紹介します。



掛川の銘茶産地深蒸し掛川茶の入れ方

静岡県掛川市はお茶の銘産地です。その掛川の中でも、山間や平地などそれぞれ特徴のあるお茶の地域が存在します。

お茶の入れ方は、種類などでそれぞれ美味しく飲める入れ方が違います。ここでは、深蒸し掛川茶の美味しい入れ方をご紹介いたします。



お茶の種類(分類)一覧お茶の成分一覧

お茶には、栽培方法や製造方法の違いで、色々な種類のお茶が作られています。それぞれのお茶をご説明いたします。

お茶に含まれる成分で代表的な『カテキン』や『テアニン』などがありますが、その他にどんなものがあるのでしょうか。



お茶の香り成分一覧全国の茶産地一覧

お茶には、多くの香り成分が含まれています。それぞれ成分により香りや強弱が違い、それらが複雑に絡み合いお茶の香りが決ります。

日本国内には、数多くの茶産地が存在します。全国のどんな場所で造られ、どんな名前で呼ばれているのか、ご紹介いたします。



茶の歴史【発祥・文化・喫茶】お茶の歴史【輸出・拡大・現代】

今、私たちが飲んでいるお茶は、歴史上どのように始まり、伝わって来たのでしょうか?お茶の歴史をひも解いてみましょう。

日本における茶業は、どのように発展してきたのでしょうか?海外への輸出など、現代までのお茶の歴史を振り返ります。



お茶に使用する水茶摘(ちゃつみ)の歌

美味しいお茶を飲む為に、品質の次に大事な事は、使用するお水です。お茶にはどのような水が合うのかご説明します。

お茶の歌、『夏も近づく八十八夜・・・』の出だしで始まる、1912年に発表された文部省唱歌『茶摘』の歌詞・楽譜のご紹介です。



お茶の入れ方教室日本茶インストラクター

お茶の入れ方教室を、学校の学生や一般の方などに向けて開催しています。沢山の方にお茶の知識や、入れ方を学んで頂きたいです。

お茶の歴史や成分、入れ方の知識など持っている事を認定する資格です。最近では、一般の方も沢山資格を取るようになりました。



カテキンについてap bank fesへの出店

日本人にとって、とてもなじみ深い、茶のカテキンとはどんな成分なのでしょうか?名前の由来や、発見の歴史などご説明いたします。

エーピーバンクフェスは、小林武史、櫻井和寿(Mr.Children)、坂本龍一の3人が主になって毎年掛川市で開かれる夏フェスです。



掛川茶マイスター制度世界農業遺産「静岡の茶草場」

掛川茶マイスターとは、掛川市内の飲食店向けに認定試験が行われ、お茶の知識や実際に美味しく淹れることができるスペシャリストのことを指します。

『静岡の茶草場』は、2013年5月29日(認定式は5月30日)石川県七尾市で開催された「世界農業遺産国際会議」にて、世界農業遺産への認定が決定いたしました。



伊勢神宮への奉納「深蒸し掛川茶」T‐1グランプリ【小学生お茶大会】

伊勢神宮『外宮』の食と産業を司る神様、御祭神「豊受大神」へ、「正直なものづくり・今後の目標」などの誓いを立て、私達の深蒸し掛川茶を奉納しています。

T-1グランプリとは、小学生を対象にお茶のクイズ、お茶の種類当て、お茶のいれ方審査の競技で総得点を競い合い、日本茶のチャンピオンを決定するイベントです。

ページトップへ